27 7月
もうすっかりおなじみの児玉奈央ちゃん
NEWアルバム『SPARK』もうすぐ発売!
ONE EARTH来てくれます。
【児玉奈央・プロフィール】
16歳の時、Carole Kingの「Tapestry」を聴いて衝撃を受け歌い始める。
2001年、SAKEROCKのギタリストの星野源と Polypを結成。
下北沢モナレコードのコンピレーションアルバム「The Many Moods of Smiley Smile」、インパートメントのコンピレーションアルバム「シネマサウンドトラック」に参加。
2002年、ジャムバンドシーンにおける草分け的な存在、 MAJESTIC CIRCUSに参加、2003年、FUJIROCK FESTIVALのFIELD OF HEAVENに出演する。
2005年、アコースティック・ギターとマンドリンからなるユニット、YoLeYoLeを結成。2007年6月1st Album『ひかり』を、
2008年8月にライブ盤『Live YoLeYoLe~KaNeYoLe』(Tuff Beats) をリリース。
湘南を拠点に全国の野外フェス、カフェやバー等、大小問わず数多くのライブツアーを行い、各地で人気を得る。
2009年3月に1st Solo Album『MAKER』(Tuff Beats) をリリースし、現在はソロ活動を中心に、ラジオ番組のパーソナリティを務めるなど、活動の場を広げている。
2010年8月18日に2nd Album『SPARK』(FlyingStar Records) を発売予定。
◎児玉奈央 Official website http://naoecho.com/
23 7月
☆マーレーズ☆!! が来てくれま〜す。
REGGAE ACOUSTIC UNIT
★TSUYAMARLEY
津山直正(唄、ギター、ウクレレ、作詞作曲)
★HIYOMARLEY
HIYORIS(バイブスとボイス、ピアニカ、ギター、ダンス!効果音、作詞作曲)
2人あわせて☆マーレーズ☆!!
様々なレゲエの要素を吸収し、身近に感じるすべてのことからレベルミュージックまで、☆マーレーズ☆の表現する歌声はいつも気持ち良く楽しくみん なの心に響く。枠に収まらないオリジナティー溢れる音楽は、レゲエをリスペクトしているからこそ新しいものに料理していきたいという遊び心が満載だ。 ACOUSTIC REGGAEを基盤にしながらも熱狂と大合唱を生み出すライブが話題を呼び、全国のカフェバー、ライブハウス、クラブから幼稚園まで、最近ではFUJI ROCK FESTIVALなどをはじめとする数々の野外BIGフェスにも出演。親しみやすくもある音とカラフルなキャラクターは、レゲエ好きのみならず、サーフシーンからROCKシーン、老若男女とわず子供から大人まで幅広い層にも受け入れられ年間のライブ本数は毎年100本以上近くにものぼる。そんな彼等がスカ ウトして歩いたというこだわりのサポートメンバー達も個性豊かな強者揃い。オリジナル2人編成から現在ホーンも含む最大8人BAND編成まで、時や場所、 人により、スタイルを変え、一緒に歌えて踊れるライブを日本全国で展開中。
2006年にサッポロビール『ドラフトワン』のTV-CMソングに「TIDE IS HIGH(夢みるNo.1)」が起用され、木梨憲武と共演。歌声を日本中のお茶の間に響かす。それを皮切りに1stミニアルバムを『★マーレーズ★がやっ てきたヤーマン!ヤーマン!ヤーマン!』をリリース。
2008年には大ヒットカバーアルバム『essence of life★HAPPY』では4万枚を超すセールスを記録。
2009年春には待望FULL ALBUM全14曲入りの『太陽と星』をリリース。とにかく歌を大事にしたいと作ったこの作品はタワーレコードインディーズレゲエチャートでは1位を獲得 するなど、今も尚着々とセールスを伸ばし続けている。
**************************************
MARLEYS Official Web Site …
http://www.marleys.info
ツヤマーレー Blog …
http://blog.livedoor.jp/pow1
ヒヨマーレー Blog …
http://blog.livedoor.jp/hiyori1
12 7月
Powwow-aeaa 7 Nature Usagi 開催決まりました。
ザ・ノース・フェイスがアウトドアライフの楽しさや環境に対する考え方を子供たちに伝えて行く事を目的としたプロジェクト『POWWOW-aeaa Earth Kids Movement(パウアウーアエアア アースキッズムーブメント)』は、体験型こどもワークショップです。巨大紙芝居を見て、聞いて、感じたことを表現する事を通して、新たな発見や体験をお届けします。皆さんの、人類の、未来の希望でもある子供達と一緒に是非ご参加下さい。料金は賛同金に含まれています。
http://www.goldwin.co.jp/tnf/powwow/
この地球は65億以上の人間からなる大家族、三千万種類の生物からなる大家族です。私達はこれから生まれてくるこども達の為にこの美しい地球を残す為に一体何をしてあげれる のでしょうか? 21世紀の真ん中へ突入する世界に一番必要とされるのはテクノロジーと精神性と自然のバランスです。このバランスを獲得するには、宗教や民族やイデオロギーを越えて物質世界から脱却して、自分達のやり方と夢見る力で人や世界と関わる必要があります。プロジ ェクトのタイトルPowwow-aeaaのPowwow はネイティブアメリカンのドラムや歌、そして踊りの儀式であり、お祭りの意味で使われる言葉から、またaeaaはasia(アジア)-europe(ヨーロッパ)-africa(アフリカ)-america(アメリカ)の略語の意です。世界のこども達が手をつなぎ、未来に生まれてくるこども達の為に美しい地球を残す為に動きだし、こども達が中心となってこの世界を変えていく、そんな思いからつけたタイトルです。 ここに登場する7natureusagi reck(レック)-hiki(ヒキ)-ras(ラス)-yang(ヤング)-div an(ディバン) -song(ソング)-haman(ハマン)は未来のこども達に美しい地球を残す為に、こども達と一緒に持続可能なエネルギーにシフトチェンジを行なおうと奮闘します。 Powwow-aeaa Earth Kids Project では、美しい地球を未来のこども達へつないでいくために、こども達や大人達やお年寄りも一緒にartを通してearthとつながり、みなで地球の事を考え表現し点と点をつなぎ ムーブメントを作っていきます。 Reuse-Reduce-Recycleをテーマに作った7nature usagiコレクションの利益の5%は 「KIDS EARTH FOUND」に送られ、世界のこども達の為に様々な形で利用されます。
10 7月